カテゴリー名: 運用に関するご質問
ページ 1 - 2ページ中
- 【重要】Windows 10 April 2018 Update(バージョン:1803)への対応について
(27094 回の閲覧) - 校内のPCでFogos専用USBメモリを利用するとウイルスバスターCorp.の通知が表示されてしまいます。どうすればよいですか
(37963 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、OneDriveが利用できません
(27858 回の閲覧) - 「スズキ校務」からCanon製LBPプリンタに印刷出来ずエラーとなる
(25981 回の閲覧) - 【重要】Windows 10 October 2018 Update(バージョン:1809)への対応について
(25432 回の閲覧) - 読み取り専用に設定したフォルダ内のOfficeドキュメントなどが開けません
(22833 回の閲覧) - SAの一時停止とは、どのような時に利用する機能ですか
(21810 回の閲覧) - ユーザーをインポートしてもグループが設定されません
(21617 回の閲覧) - 2019年2月頃から、FogosPRO利用時にOffice 2016が異常終了するようになりました
(21308 回の閲覧) - コンピューターポリシーの適用で注意すべき点を教えてください
(21254 回の閲覧) - 【重要】SAがインストールされたWindows 10へのアップグレード適用について
(19586 回の閲覧) - サーバーの拡張設定にある「FogosPROユーザーの自動追加」とはどのような機能ですか
(19576 回の閲覧) - FogosPROカーネルメニューの「ディスクレスモードに移行」を利用してディスクレスモードを開始しましたが、ファイルサーバーにアクセスできません
(19530 回の閲覧) - Windows 10のPCにSAをインストールすると「スズキ校務」が起動できなくなりました
(19519 回の閲覧) - Symantec社製ウイルス対策ソフトウェア更新による競合事案について
(19439 回の閲覧) - 共有フォルダの共有設定が解除できないため、実行を中断しますと表示され起動できません
(19156 回の閲覧) - PINコード認証を3回間違えると「規定の入力失敗回数を超えたため・・・」と表示され、専用USBが利用できない
(18809 回の閲覧) - 日本語入力中にフリーズする
(18637 回の閲覧) - 共有フォルダの共有設定が解除できないため、実行を中断しますと表示され起動できません
(18630 回の閲覧) - Amazon 1Button App Serviceが実行中だと、クラウドモード中にIEがクラッシュする
(18326 回の閲覧) - 2ドライブPinコード認証専用USBメモリはWindows 10に対応していますか?
(18315 回の閲覧) - ディスクレスモード移行操作を行っていないのに、移行するか確認するメッセージが表示されます
(18268 回の閲覧) - クリップボードを禁止しても、Excelのセルのコピーペーストができるのは何故ですか
(18182 回の閲覧) - セキュアエージェントをインストールすると、RDPが利用出来なくなりました
(18092 回の閲覧) - Windows Update実行中の制限について
(17901 回の閲覧) - デスクトップにあるExcelファイルを開こうとすると「Excel.xlsxの一部の内容に問題が見つかりました」とメッセージが出て開くことができません。
(17900 回の閲覧) - SAをインストールすると東京書籍のデジタルコンテンツが利用できない
(17772 回の閲覧) - SAをインストールしたPCでAccess 2013が起動しません
(17736 回の閲覧) - 専用USBメモリを自宅で利用する際の一般的な注意事項を知りたい
(17733 回の閲覧) - マイクロソフト社が2017年10月10日でOffice 2007のサポート終了とアナウンスしていますが、FogosPROでのサポートはどうなりますか?
(17597 回の閲覧) - SAがインストールされたPCでCUを利用してもよいですか
(17561 回の閲覧) - うるう秒の影響について
(17502 回の閲覧) - Adobe Acrobat Reader DCのClassicトラックに対応していますか
(17472 回の閲覧) - JUST InkCutter+JUST PaperSaverをインストールするとFogosが起動しない
(17356 回の閲覧) - Windows8.1に「スタートメニュー」を追加するソフトをインストールするとFogosが起動しなくなった
(17287 回の閲覧) - ユーザーアカウント名の制限について
(17286 回の閲覧) - ポリシーでアイコンオーバーレイの表示設定をしたら、ファイルサーバーとの通信が増えました
(17275 回の閲覧) - Avira Antivirusをインストールしたところ、FogosPROが起動しなくなった
(17270 回の閲覧) - 元号の変更(改元)があった場合、FogosPROは影響を受けますか
(17244 回の閲覧) - インポートファイルで利用可能な文字コードを知りたい
(17208 回の閲覧) - シマンテック製ウイルス対策ソフトのエンジンがアップデートされると、Fogos環境でWord/PowerPoint等が起動できない事象が発生する
(17176 回の閲覧) - Pinコードを登録しているのに、Webコンソールの専用USBメモリのプロパティ「ユーザー認証情報」欄で、「指紋登録済」と表示される
(17176 回の閲覧) - マイクロソフト社が2017年4月11日でWindows Vistaのサポート終了とアナウンスしていますが、FogosPROでのサポートはどうなりますか?
(17135 回の閲覧) - G Data製品がインストールされていると、FogosPROを利用できない
(17103 回の閲覧) - Fogosを利用中、Webサイト上のPDFファイルをクリックするとエラーが表示されました
(17092 回の閲覧) - V4.3の専用USBメモリは、V4.5のSA環境でそのまま利用できますか
(17030 回の閲覧) - SSOをインストールしたWindows 10での制限事項
(17027 回の閲覧) - FogosPROで動作可能なアプリケーションを教えてください
(17007 回の閲覧) - 日本語を入力中に変換できなくなることがあります
(16994 回の閲覧) - ICカード認証とPinコード認証を併用できますか。
(16975 回の閲覧) - モバイルモード利用中、JUST Office 3アプリケーションのJUST Calc、JUST Focusは利用できますか
(16961 回の閲覧) - Officeのドキュメントファイルを「保護ビューで開く」ことができません。
(16878 回の閲覧) - SSOをインストールしたWindows 8.1で、ファイルサーバーアクセス時等の認証画面がおかしくなった
(16864 回の閲覧) - Symantec Endpoint Protectionをバージョンアップしたところ、時々エラーが発生します
(16726 回の閲覧) - マカフィートータルプロテクションがインストールされたWindows 7 64bitでIE11がエラーになる
(16721 回の閲覧) - ウィルス対策ソフトがFogosPROを誤検知してしまいます。
(16703 回の閲覧) - 【お知らせ】Adobe Reader XIのサポート終了について
(16484 回の閲覧) - FogosPRO専用USBメモリに書き込みできません
(16458 回の閲覧) - セキュアエージェントのアンインストール手順を教えてください。
(16433 回の閲覧) - 簡易初期化ツールでのRAMのフォーマットに失敗します。 RAMのフォーマットができるようにするにはどうすればいいですか
(16407 回の閲覧) - フリーソフトの設定を変更したところ、正常に動作しなくなりました。 どのように切り分けすればいいか教えてください。
(16403 回の閲覧) - 「FogosPRO暗号化」「FogosPRO復号」のメニューがグレイアウトされています
(16370 回の閲覧) - クラウドモードでローカルHDDにファイルの書込みができますが仕様ですか?
(16348 回の閲覧) - 複数バージョンのOfficeをインストールしているPCでFogosを利用できますか
(16347 回の閲覧) - Web管理コンソールで設定を変更しようとしても「変更」ボタンが表示されません
(16301 回の閲覧) - 長く運用しているとFogosPROサーバーの動作が遅くなる
(16285 回の閲覧) - コンピュータポリシーを変更した際に、右下から表示されるメッセージを非表示にしたい
(16266 回の閲覧) - FogosPROを利用中、Windows 10のスタートメニューが利用出来ないようです
(16157 回の閲覧) - クラウドモード中、右クリックメニューの圧縮が利用出来ません
(16142 回の閲覧) - 複数人でFogos専用USBメモリを使うことはできますか
(16135 回の閲覧) - FogosサーバーのOSを再起動する際に注意すべき点はありますか
(16106 回の閲覧) - 自宅のパソコンでFogosが起動しません
(16065 回の閲覧) - SAをインストールすると、ホームページ・ビルダーの動作が遅くなりました
(16014 回の閲覧) - ソフトウェアのインストールができません
(15993 回の閲覧) - リムーバブルメディアの暗号化機能を利用したいのですが、ポリシーの設定画面の場所が分かりません。
(15954 回の閲覧) - クラウドモードとはなんですか?
(15909 回の閲覧) - SAをアンインストールをしたが処理途中で停止したように見える事がある
(15860 回の閲覧) - Fogos環境でアプリケーションが正しく動作しません
(15841 回の閲覧) - Windows10のストアアプリが動作しません
(15838 回の閲覧) - クラウドモード中、PDFファイルを開くことができません。
(15838 回の閲覧) - Windows 10をV1803にアップデート後、IEの認証画面が表示されなくなりました
(15777 回の閲覧) - WEBコンソールが対応しているブラウザを教えてください。
(15691 回の閲覧) - FogosPROの導入後、これまで使っていたアプリケーションが利用できなくなりました。
(15662 回の閲覧) - Windows 10でオフィスモード利用中、Windowsストアアプリを利用できますか。
(15635 回の閲覧) - Internet Explorerを起動すると、アプリケーションエラーが発生しました。
(15498 回の閲覧) - FogosPROの動作中、ユーザの切替を行うことは可能でしょうか。
(15496 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、Windows 10でタスクビューを利用できますか
(15494 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、Windows 10の仮想デスクトップを利用できますか
(15493 回の閲覧) - FogosPROの印刷ログの枚数とは何ですか?
(15487 回の閲覧) - 指紋認証(Type-S2)専用USBメモリーが利用できませんでした。解決方法はありますか
(15476 回の閲覧) - モバイルモードでサードパーティアプリケーションを利用する場合の注意事項はありますか
(15452 回の閲覧) - セキュアエージェントアンインストーラをダブルクリックで実行したところ、実行できませんでした。
(15445 回の閲覧) - コンピュータポリシーの「ファイルサーバアクセス追加」の設定で、「デスクトップ表示」を[する]にしても、デスクトップ上にショートカットが作成されません。
(15413 回の閲覧) - 文字入力が遅くなりました
(15405 回の閲覧) - FogosPROサーバーをインストールしましたが、FogosPRO Master Serverサービスが登録されませんでした。
(15389 回の閲覧) - ファイルサーバへのファイル保存に時間がかかるようになりました。
(15371 回の閲覧) - FogosPROは、MS-DOS用の16bitのアプリケーションは動作しますか。
(15349 回の閲覧) - 「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」のメッセージが表示されるサイトで閲覧を続行するとページが表示しません。
(15335 回の閲覧) - FogosPRO導入後、InternetExplorerの動作が遅くなりました。
(15332 回の閲覧) - クラウドモード中のOneDriveの利用について
(15288 回の閲覧)