カテゴリー名: 運用に関するご質問
ページ 1 - 2ページ中
- 【重要】Windows 10 April 2018 Update(バージョン:1803)への対応について
(96247 回の閲覧) - コンピューターポリシーの適用で注意すべき点を教えてください
(172760 回の閲覧) - 専用USBメモリを自宅で利用する際の一般的な注意事項を知りたい
(163384 回の閲覧) - FogosPROを導入しておりますが、運用設計変更をする場合に気をつける点を教えてください
(162866 回の閲覧) - 【重要】SAがインストールされたWindows 10へのアップグレード適用について
(154543 回の閲覧) - クラウドモード中のOneDriveの利用について
(138578 回の閲覧) - 長く運用しているとFogosPROサーバーの動作が遅くなる
(133573 回の閲覧) - クラウドモード移行前に編集していたアプリケーションのデータが保存されていませんでした。
(126312 回の閲覧) - モバイルモードでサードパーティアプリケーションを利用する場合の注意事項はありますか
(118496 回の閲覧) - インポートファイルで利用可能な文字コードを知りたい
(112954 回の閲覧) - SAをインストールすると東京書籍のデジタルコンテンツが利用できない
(100103 回の閲覧) - 2019年2月頃から、FogosPRO利用時にOffice 2016が異常終了するようになりました
(99157 回の閲覧) - モバイルモード利用中、一太郎、Atok以外のジャストシステム社製ソフトウェアは利用できますか
(91422 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、OneDriveが利用できません
(87341 回の閲覧) - ソフトウェアのインストールができません
(86958 回の閲覧) - モバイルモード利用中、JUST Office 3アプリケーションのJUST Calc、JUST Focusは利用できますか
(84473 回の閲覧) - Symantec社製ウイルス対策ソフトウェア更新による競合事案について
(81748 回の閲覧) - クラウドモード利用中、ローカルHDDにファイルを書き込めたように見えることがあります
(80612 回の閲覧) - 校内のPCでFogos専用USBメモリを利用するとウイルスバスターCorp.の通知が表示されてしまいます。どうすればよいですか
(80055 回の閲覧) - SAがインストールされたPCでCUを利用してもよいですか
(75900 回の閲覧) - 【重要】Windows 10 October 2018 Update(バージョン:1809)への対応について
(75604 回の閲覧) - 専用USBメモリーを利用中、別の専用USBメモリーを接続して同時利用できますか
(71696 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、Windows 10の仮想デスクトップを利用できますか
(71647 回の閲覧) - 読み取り専用に設定したフォルダ内のOfficeドキュメントなどが開けません
(71540 回の閲覧) - ディスクレスモード移行操作を行っていないのに、移行するか確認するメッセージが表示されます
(70508 回の閲覧) - SAをインストールすると、ホームページ・ビルダーの動作が遅くなりました
(69554 回の閲覧) - 「スズキ校務」からCanon製LBPプリンタに印刷出来ずエラーとなる
(68002 回の閲覧) - 自宅のパソコンでFogosが起動しません
(66987 回の閲覧) - Fogos環境でアプリケーションが正しく動作しません
(65857 回の閲覧) - SAの一時停止とは、どのような時に利用する機能ですか
(65725 回の閲覧) - FogosPRO導入後、エクスプローラの表示が一部変更されました。
(65200 回の閲覧) - サーバーの拡張設定にある「FogosPROユーザーの自動追加」とはどのような機能ですか
(64131 回の閲覧) - クリップボードを禁止しても、Excelのセルのコピーペーストができるのは何故ですか
(64105 回の閲覧) - ウィルス対策ソフトがFogosPROを誤検知してしまいます。
(63487 回の閲覧) - ユーザーをインポートしてもグループが設定されません
(62023 回の閲覧) - FogosPRO導入後、InternetExplorerの動作が遅くなりました。
(61759 回の閲覧) - うるう秒の影響について
(59671 回の閲覧) - Webアクセス機能の自動ログオン機能(代理認証機能)が正しくできません。
(58472 回の閲覧) - Amazon 1Button App Serviceが実行中だと、クラウドモード中にIEがクラッシュする
(58158 回の閲覧) - FogosサーバーのOSを再起動する際に注意すべき点はありますか
(57746 回の閲覧) - クラウドモードとはなんですか?
(57528 回の閲覧) - ディスクレスモード利用中、一太郎、Atok以外のジャストシステム社製ソフトウェアは利用できますか
(56740 回の閲覧) - Windows 10のPCにSAをインストールすると「スズキ校務」が起動できなくなりました
(56663 回の閲覧) - モバイルモードでInternet ExplorerからActiveXコンポーネントのダウンロードに失敗します
(56485 回の閲覧) - モバイルモードに移行すると、同じ名前のフォルダが表示されます
(55926 回の閲覧) - PINコード認証を3回間違えると「規定の入力失敗回数を超えたため・・・」と表示され、専用USBが利用できない
(55347 回の閲覧) - G Data製品がインストールされていると、FogosPROを利用できない
(54953 回の閲覧) - FogosPROの導入後、これまで使っていたアプリケーションが利用できなくなりました。
(54031 回の閲覧) - マイクロソフト社が2017年10月10日でOffice 2007のサポート終了とアナウンスしていますが、FogosPROでのサポートはどうなりますか?
(53993 回の閲覧) - 元号の変更(改元)があった場合、FogosPROは影響を受けますか
(53948 回の閲覧) - 共有フォルダの共有設定が解除できないため、実行を中断しますと表示され起動できません
(53424 回の閲覧) - 共有フォルダの共有設定が解除できないため、実行を中断しますと表示され起動できません
(53357 回の閲覧) - プリンターやスキャナーを追加購入しようと考えていますが、クラウドモードではどのようなプリンターやスキャナーでも利用できますか
(52922 回の閲覧) - シマンテック製ウイルス対策ソフトのエンジンがアップデートされると、Fogos環境でWord/PowerPoint等が起動できない事象が発生する
(51857 回の閲覧) - デスクトップにあるExcelファイルを開こうとすると「Excel.xlsxの一部の内容に問題が見つかりました」とメッセージが出て開くことができません。
(51510 回の閲覧) - マイクロソフト社が2017年4月11日でWindows Vistaのサポート終了とアナウンスしていますが、FogosPROでのサポートはどうなりますか?
(51438 回の閲覧) - 「この Web サイトのセキュリティ証明書には問題があります。」のメッセージが表示されるサイトで閲覧を続行するとページが表示しません。
(51283 回の閲覧) - クラウドモード中、右クリックメニューの圧縮が利用出来ません
(50497 回の閲覧) - FogosPROカーネルメニューの「ディスクレスモードに移行」を利用してディスクレスモードを開始しましたが、ファイルサーバーにアクセスできません
(50031 回の閲覧) - Windows8.1に「スタートメニュー」を追加するソフトをインストールするとFogosが起動しなくなった
(49895 回の閲覧) - FogosPROで動作可能なアプリケーションを教えてください
(49740 回の閲覧) - コンピュータポリシーを変更した際に、右下から表示されるメッセージを非表示にしたい
(49642 回の閲覧) - ファイルを右クリックしたら「FogosPROシュレッダー」「FogosPRO自己復号ファイル化」というメニューが表示されました
(49597 回の閲覧) - モバイルモードに移行すると、フォルダ名が英語表記になってしまいます
(49533 回の閲覧) - Avira Antivirusをインストールしたところ、FogosPROが起動しなくなった
(49340 回の閲覧) - Pinコードを登録しているのに、Webコンソールの専用USBメモリのプロパティ「ユーザー認証情報」欄で、「指紋登録済」と表示される
(49319 回の閲覧) - ポリシーでアイコンオーバーレイの表示設定をしたら、ファイルサーバーとの通信が増えました
(48990 回の閲覧) - マカフィートータルプロテクションがインストールされたWindows 7 64bitでIE11がエラーになる
(48532 回の閲覧) - 「FogosPRO暗号化」「FogosPRO復号」のメニューがグレイアウトされています
(48226 回の閲覧) - セキュアエージェントのアンインストール手順を教えてください。
(47995 回の閲覧) - Symantec Endpoint Protectionをバージョンアップしたところ、時々エラーが発生します
(47577 回の閲覧) - 【お知らせ】Adobe Reader XIのサポート終了について
(47432 回の閲覧) - FogosPROの動作中、ユーザの切替を行うことは可能でしょうか。
(46861 回の閲覧) - Internet Explorerを起動すると、アプリケーションエラーが発生しました。
(46587 回の閲覧) - セキュアエージェントをインストールすると、RDPが利用出来なくなりました
(46530 回の閲覧) - モバイルモード利用中に、Windows 10でタスクビューを利用できますか
(46239 回の閲覧) - Windows Update実行中の制限について
(46186 回の閲覧) - モバイルモード開始前と終了後でデスクトップのアイコンの並び順が変わっていることがあります
(46179 回の閲覧) - リムーバブルメディアの暗号化機能を利用したいのですが、ポリシーの設定画面の場所が分かりません。
(45861 回の閲覧) - FogosPROサーバーをインストールしましたが、FogosPRO Master Serverサービスが登録されませんでした。
(45777 回の閲覧) - セキュアエージェントアンインストーラをダブルクリックで実行したところ、実行できませんでした。
(45655 回の閲覧) - プリンタやスキャナを追加購入しようと考えていますが、ディスクレスモードではどのようなプリンターやスキャナーでも利用できますか
(45590 回の閲覧) - コンピュータポリシーの「ファイルサーバアクセス追加」の設定で、「デスクトップ表示」を[する]にしても、デスクトップ上にショートカットが作成されません。
(45537 回の閲覧) - モバイルモードまたはクラウドモードでUSBメモリーなどのリムーバブルメディアを利用しましたが、デバイスアクセスログに「N/A」と表示される項目があります
(45354 回の閲覧) - ポリシーでアイコンオーバーレイの表示設定をしたら、アイコンの表示に時間がかかるようになりました。
(44903 回の閲覧) - FogosPRO専用USBメモリに書き込みできません
(44826 回の閲覧) - FogosPROを利用中、Windows 10のスタートメニューが利用出来ないようです
(44724 回の閲覧) - Fogosを利用中、Webサイト上のPDFファイルをクリックするとエラーが表示されました
(44350 回の閲覧) - SSOをインストールしたWindows 10での制限事項
(44344 回の閲覧) - SAをインストールしたPCでAccess 2013が起動しません
(44279 回の閲覧) - ユーザーアカウント名の制限について
(44139 回の閲覧) - ファイルサーバへのファイル保存に時間がかかるようになりました。
(44116 回の閲覧) - Officeのドキュメントファイルを「保護ビューで開く」ことができません。
(43964 回の閲覧) - 日本語入力中にフリーズする
(43220 回の閲覧) - 文字入力が遅くなりました
(43126 回の閲覧) - デフォルトモードの設定で右クリックによる「FogosPRO暗号化」「FogosPRO復号」を設定していますが、メニューが表示されません。
(42911 回の閲覧) - モバイルモード利用中、ActiveX等のプラグイン、拡張機能は利用できますか
(42827 回の閲覧) - Fogos専用USBメモリはUSBハブを経由して利用できますか。
(42661 回の閲覧) - 簡易初期化ツールでのRAMのフォーマットに失敗します。 RAMのフォーマットができるようにするにはどうすればいいですか
(42006 回の閲覧) - JUST InkCutter+JUST PaperSaverをインストールするとFogosが起動しない
(42001 回の閲覧)